結婚相談所の男性心理がわかる婚活応援ブログ
男性目線で婚活女性の悩みや疑問にお答えします。
「知る」ことと、「実践できる」ことの壁は想像以上に高いです。 
ここで婚活に疲れて苦しんでいるアラサー女性は多いです。 
知っているだけで、婚活を続けているから婚活疲れしてしまうのです。 
実践できないから、婚活疲れしてしまうのです。 

アラサー女性から日々、結婚したい想いは強く感じております。
ただ、実践できていないもどかしさ… 
頑張りたいのに頑張り方が分からない悩み… 
上手く行っていない婚活の改善方法を知らない… etc… 
あなたが実践できない原因を知り、実践できるようになるプロセスをまとめて見ました。 
婚活疲れを解消し、結婚相談所で成婚できるまで頑張り続けられる一助になれば幸いです。 
目次
実践できない原因
婚活知識が増え過ぎている
昨今、婚活に関する情報は溢れています。 
スマホを見れば婚活コラムがたくさん。 
YahooやGoogleで検索をすれば、広告が上下左右に表示され… 
信憑性に欠けるランキングサイトやクチコミサイトも多数存在しています。 
ただ、知識や情報は簡単に得られますが、行動を変えさせる事はないでしょう。
 ※資料請求や無料相談に行っただけでは結婚できません。 
得た知識を活かそうとするより、新しいことを知る方が簡単ですし、面白いでしょうから。
知識の捉え方が大事
婚活の知識を学んでいると、自分自身のことであっても目を逸らしてしまう。 
そうすると、本質的な問題点を見落としてしまいます。 
本質的な問題点を無視したまま、小手先の婚活テクニックで行き当たりばったりのお見合いや仮交際を行っていていも上手くいきません。 
要するに自分にとって1番の問題点を見極めて、改善策を知るために知識を捉えられないといけません。
書いてあることが自分の問題点をどのように改善できるのか?考えながら読むことですね。 
つまり、可能性を求める考え方ができるようになることです。
フォロー不足
①②が自分自身で出来れば良いのですが、結婚相談所で仲人や婚活カウンセラーに頼っているアラサー女性はフォローを求めて結婚相談所で活動されていると思います。 
ただ、フォローが足らずに悩んでいるアラサー女性は多いです。 
行動を変え、望むような結果を得るためにはフォローがとっても大事です。 
フォローをしっかりしてもらえれば、アラサー女性は実践できます。
♻️婚活ブログをいくら読んでも婚活が上手くいかなかった…(28歳女性の声)
実践できるプロセス
知識の取捨選択
婚活記事をたくさん読んでいるとあの記事と全く逆のことを言っていると思ったことはないでしょうか? 当然です。 
婚活は百人百様な訳ですから。 
あなたの状況と、さらにお相手男性の状況もある訳です。
その状況が完全に一致していれば参考になるかも知れませんが、なかなかそのような状況はないでしょう。 
だから、読んだ記事がどういう状況でこういう状況だから、この女性のこの行動は効果があったのだと分かった上で、自分自身の状況と照らし合わせて活かせれば良いでしょう。 
婚活で悩まれているアラサー女性には難しいかも知れません。 
だからこそ、仲人や婚活カウンセラーに「あなたにとっての婚活上の問題点を明確にして頂き、その上で必要な知識と実践方法の優先順位」を示してもらいましょう。
反復練習
問題点が明確になり、必要な知識と実践方法の優先順位が決まったら、そのことに集中して、何度も何度も繰り返し実践しましょう。 
婚活でいう所のお見合い、LINEのやり取り、仮交際(デート)ですね。 
要点を絞って集中して実践していると、人間は慣れていきます。 
そうすると余裕が出て、視野が広くなり、対応力が上がっていきます。 
※仕事と一緒で新人時代や新しい部署に移動した際と同じではないでしょうか? 
上手に出来ている実感も感じてくるでしょう。 
そうすると自分自身でもっとこうした方がいいかなぁ。 
次はこうしてみようとアイディアが湧いてきます。 
そのような状況になるまで、実践していきましょう。 
その時に大事になるのが仲人や婚活カウンセラーからのフィードバックです。
自分自身で実践出来るようになる
- 仲人や婚活カウンセラーから教えてもらう。
- 教えてもらったことを実践する。
- 見守ってもらう。
- 出来ていること、出来ていないことをフィードバックしてもらう。
これらを繰り返しているうちに 自分で自分に何が足りないか考えられるようになる。 
自分で実践出来るようになる。
 自分で出来ている、出来ていないが判断できるようになる。 
あとはご自身が求めている男性と出会うのを待つだけす。
まとめ
- 婚活知識を取捨選択し、しっかりと捉えること。 (婚活情報に振り回されない。頭で考えて落ち込まない。 )
- ・ガティブな情報も多く、実際に日々の婚活で上手く行かないことも多いでしょうが、焦らず一つ一つ問題点を克服し、ポジティブにやれることはまだまだあると捉えて頑張りましょう。
- 知識を得ることより、実践することも大事ですが、何よりも大切なことはフィードバックです。
1件1件のお見合い、1人1人の交際状況をしっかり把握してもらい、次に活かせる婚活が出来る環境で頑張ることが結婚への近道です。
「仰る事は分かりますが、でも…」とよく言いますよね? 
ほとんどの皆さんがそうだと思います。 
このブログを読んでいても半信半疑で読んでいる事でしょう。 
そのようなアラサー女性は以下のブログをお読み下さい。
 ♻️リアルな婚活レポートに興味を持つ半面、半信半疑な婚活女性へ(関西在住31歳成婚者の声)

















アラサー女性は皆さん、婚活の知識はあります。
結婚相談所で結婚した成婚談も読んでいます。
婚活テクニックも知っています。
わかっているのに、行動ができない。
得た知識を実践に活かすことが出来ていないのではないでしょうか?