大中小個人の結婚相談所が加盟している日本一の会員登録数(68,407名:2020年11月末現在)を誇る結婚相談所連盟がIBJです。
IBJ加盟の結婚相談所は2,609社(2020年11月末現在)です。
皆様、それぞれ特徴のあるいずれかのIBJ加盟の結婚相談所に登録され、IBJアプリを使って、お見合いし、婚活を行っております。
したがって、
目次
IBJ加盟の結婚相談所における成婚率が異なるわけです…
ただ、実際にIBJ加盟の結婚相談所の成婚率はどれくらいなのか?
気になる方も多いと思います。
そこで、IBJが公開している【成婚白書2019年度版】より成婚率を算出してみました。
成婚率とは全退会者における成婚退会者の割合になります。
成婚退会者÷全退会者×100=〇〇%
2019年における
成婚者は6,984名
通常退会者は19,805名
全退会者は26,789名(6,984名+19,805名)
1年間の成婚退会者(6,984名)÷全退会者(26,789名)×100=26%
よって、
2019年1年間におけるIBJ加盟の結婚相談所の成婚率は26%
以上が公開データから分かる事です。
ここからは弊社における見解になります。
日頃から単発婚活相談を行なっておりますと…
結婚相談所で結婚できない相談が多い事がデータからも分かります。
26%ということは4人に1人が成婚。
したがって、4人に3人が成婚できないという事になります。
また、男女別の成婚率は非公開です。
業界関係者は男性は3人に1人は成婚すると仰る方が多いです。
となると男性の成婚率は33% 単純に考えると
女性の成婚率は19%になってしまいます。
そして、成婚しても同年代と成婚できる確率はさらに下がるでしょう…
大卒、年収〇〇〇万以上、身長〇〇〇cm…
条件を求めれば求めるほど…
女性の成婚率は10%前後かもしれません。
いかがでしょうか?
アラサー女性の皆様。
現実の結婚相談所での婚活が厳しい事が分かって頂けましたでしょうか?
そんな状況でも結婚相談所で結婚できないアラサー女性を同年代の男性と結婚に導き続けております。
アラサー女性の婚活が好転する知識と実践方法の全てを提供させて頂きます。
結婚相談所で結婚できないアラサー女性を同年代の男性と結婚に導きます。
今までの結婚相談所での婚活のやり方が間違っていた事を証明します。
アラサー女性の婚活上の個別の問題点を明確にし、個別で具体的な改善策と実践方法の全てを一人一人に合った形でサポートさせて頂くことをお約束致します。
次はあなたの番です。