結婚相談所の男性心理がわかる婚活応援ブログ
男性目線で婚活女性の悩みや疑問にお答えします。
「私なんて」と言いつつも幸せな結婚を願っている。 
控え目で内気なアラサー女性へ。
恋愛経験が無く(少なく)、男性とのコミュニケーションが苦手なまま結婚相談所に登録し続けているだけでは結婚できません。
「傷つきたくない。」 「失敗したくない。」 「辛い想いをしたくない。」 etc…ことでしょう。
とってもよく分かります。 
アラサー女性は皆さんそう思っております。 
ただ、そんな逃げ腰で後ろ向きな姿勢で結婚相談所で婚活をスタートしてしまったら、すぐに行き詰まってしまいます。 
行き詰まった婚活を好転させるのは大変です。 
成婚されている方は、行き詰まらず、一直線に成婚まで辿りついています。 
あなたが結婚相談所での婚活で行き詰まっているのでしたら、 行き詰ってしまった原因と改善策を考えることが大事なのです。 
入会前のイメージとのギャップ
婚活アプリや婚活パーティーでは結婚を考えていない男性や独身が保証されていない男性が混ざっている可能性があるので不安… 
独身証明書などのちゃんとした書類を提出した結婚を真剣に考えている男性が登録されていて安心と思っていたら… 
お見合いする男性、男性に違和感を感じる… 
「いい男性がいない」という心境に陥る… 
このままお見合いを続けていていいのかなぁと思う… 
結婚相談所の男性の特徴をしっかり理解し、どんな男性と結婚したら幸せな結婚生活が送れるかを明確になっていますか?
お見合いが辛い
お見合いでどんな会話をしたらいいか分からない。 
お見合いでお断りされた理由が分からない。 
お見合いで交際希望を出す基準が分からない。 
お見合いが楽しくない。 
仲人(婚活カウンセラー)に相談しても どんどん会いましょう。 
断られてもご縁がなかっただけ。 
気持ち切り替えて次。 
細かいことは気にせず。 
まだ、運命の男性に出会えていないだけ etc… 
具体的なフィードバックがもらえない。
 分からないまま、自分のダメな点が分からないまま、お見合いを続けているのでどんどん自信がなくなっていく。 
手厚い、親身な、二人三脚のサポートを期待していたのに… 
結局は自己流で活動するしかなる。 
当然、上手く行くわけもなく疲れ果てて行く。 
♻️がっかりした仲人(婚活カウンセラー)の言動ベスト3 
→あなたが一番困っている事を的確に把握してくれて、具体的な改善策を提示してくれて、実行した際に出来るまで付き合ってくれる「個別対応」が何より大切です。
男性の気持ちが分からない
そもそも恋愛経験が無く(少ない)、男性とのコミュニケーションが苦手なアラサー女性はちゃんとした男性と適当な男性の判断が出来ません。 
また、男性からどのように見られているかが分かりません。 
だから、不安なのです。 
ご自身がお見合いをした男性がどちらのタイプの男性か? 
また、それぞれのタイプの男性からどのように思われているかが分かれば、安心して交際判断が可能です。 
仲人や婚活カウンセラーに言われるがまま、訳も分からず3回会う必要などないのです。 
♻️3回会う必要はない!!!(婚活は最低でも3回会ってアリかナシか判断するなんて時間の無駄)
まとめ
いかがでしょうか? 
私なんて…と悲劇のヒロインぶっていても 婚活は誰も手を差し伸べてくれません。 
安全とサポートを求めて結婚相談所に登録しているにも関わらず、こんなものかと納得してはいけません。 
結婚相談所の男性の特徴を正しく理解し、どんな男性を選べば幸せな結婚生活が送れるかをしっかりと考えられるようになりましょう。 
その上で一人一人の男性と余裕をもってお見合いに挑めるよう、恋愛力とコミュニケーション力を身につけましょう。 
そうすれば、素敵な男性を手繰り寄せる事が出来ます。 
その為の知識と実践方法の全てを「単発婚活相談」であなたにお伝えします。 
















